XMTradingのスワップポイント3倍デーはいつ?確認方法や計算方法はどうやるの?高スワップランキングも公開!
このページではXMTrading(エックスエム)のスワップポイントについて説明しています。
スワップポイントが付与されるタイミングや、高スワップ通貨ペアなど詳しく書いていますので最後までご覧下さい。
XMTradingのスワップポイントが付与されるタイミング
XMTrading(エックスエム)に限らずですが、スワップポイントが付与されるのは日付が変わるタイミングです。
日付というのは日本時間の日付が変わるタイミングではなくNYクローズ、すなわちサマータイム(夏時間)であれば日本時間の朝6時、ウインタータイム(冬時間)であれば朝7時になります。
スワップポイントは基本毎日付与されるものですが、土日にFX取引は行なえません。
土日分のスワップポイントがどうなるのか?次で説明します。
XMTradingの土日分のスワップポイントは水曜日に付与される
土日分のスワップポイントは各FX会社によって様々です。
水曜日に付与されるFX会社もありますし、金曜日に付与されるFX会社、月曜日に付与されるFX会社もあります。
XMTradingではどうなっているのか?水曜日に3日分が付与される事になっています。
水曜日というのは、正確に言うと日本時間の木曜朝6時(冬時間は7時)ですね。
XMTradingのスワップポイントスケジュール
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | 日曜日 |
1日分 | 1日分 | 3日分 | 1日分 | 1日分 | 無し | 無し |
このようなスケジュールでスワップポイントが付与されるので覚えておいて下さいね。
XMTradingのスワップポイント確認方法
XMTrading(エックスエム)のスワップポイントを確認する方法は2通りあります。
- XMTradingが提供しているスワップ計算機を使う
- MT4・MT5(メタトレーダー)内で確認する
順に説明していきます。
XMTradingが提供しているスワップ計算機を使う
まずはこちらを開いて下さい。
開いたらページ下部にあるスワップ計算ツールを開きます。


説明
口座の基本通貨
通貨ペア
口座タイプ
ロット数量
MT4・MT5(メタトレーダー)内で確認する
次はメタトレーダー上で確認する方法です。
メタトレーダーを開いたら画面上部にある表示をクリックし、気配値表示を開いて下さい。



計算方法
まず計算式を書くとこうなります
契約サイズ×ロット数×少数桁×スワップ=スワップポイント
これを上の画像で当て嵌めるとこうなります。(100000通貨取引の買いスワップの場合)
100000×1×0.001×5.84=584円
一度覚えれば難しくはありませんが、決済通貨(通貨ペアの右側)がJPYの場合はこれだけで算出できます。
しかし、決済通貨がJPY以外の場合は、ここから更に計算し、円に換算しなければいけません。
例えばEUR/USDで上の計算式に当て嵌めて計算した場合、算出された数字はUSDになります。
ですのでUSDをJPYにする為の計算が必要という事です。
現在のUSD/JPYレートに計算式を基に算出した数字を掛けてあげれば円換算できます。
計算方法を教えた後に言うのもなんですが、XMTrading(エックスエム)の場合は先にお伝えした計算機があるので、自分で計算しなくても大丈夫です。
知識として頭に入れておきたい方は覚えておいて下さい。
XMTradingの高スワップポイントの通貨ペア
最後にXMTradingの高スワップ通貨ペアを幾つかご紹介します。
現時点(2019/07/12)で高い通貨ペアの順に掲載します。(100000通貨取引の場合の金額です)
買いスワップ | 売りスワップ |
-8,987円 | 5,698円 |
買いスワップ | 売りスワップ |
-7,138円 | 4,142円 |
買いスワップ | 売りスワップ |
-3,574円 | 1,686円 |
買いスワップ | 売りスワップ |
-4,653円 | 1,129円 |
買いスワップ | 売りスワップ |
-2,590円 | 948円 |
スワップ狙いでトレードする際の参考にして下さい。
ではこの辺りでXMTradingのスワップポイントについての説明を終わります。
最後までご覧頂きありがとうございました。